水草部最新入荷:インテリアにピッタリ植物編

今回、水草部に個性的な植物が入荷しました!!
お部屋が物足りない貴方!! 飾るなら今ですよ!!
大小様々あるのでお好みで演出できます。
≪画像:上段≫
★カンガルーポケット ポット★
正式名称は「ディスキディア・ペクテノイデス」。
貯水嚢(玉状に膨らんだ葉)を作る変わった植物で、自生地ではこの部分が蟻🐜の住処になり、
内部に根が生えていて、水分や蟻🐜の出した糞などを養分として吸収することもあるようです。
変わった生態で面白くないですか!?
もちろん、蟻🐜無しででもちゃんと育ちますのでご心配なく!(笑)
≪画像:下段左端≫
★サンスベリア・オバケ ポット★(葉長・約13㎝前後)
サンスベリアは東南アジアからアフリカに自生する植物です。
独特な葉の模様と容姿は、他の植物とは全く違う雰囲気を醸し出しています。
サンスベリアは乾燥に強い為、管理する上でほとんど手間が掛かりませんし、葉の形は円筒状で
スタイリッシュになっていますので、モダンインテリアとして飾って空間を素敵に演出できます。
この機会に如何ですか??
≪画像:下段左から2番目≫
★サンスベリア・ボンセレンシス ポット★(大:葉幅・約30㎝、小:葉幅約10~15㎝)
縦模様が美しいサンスベリアの希少種です。
大きくなると、手をグワッと広げたような姿になり最高です!!
植物と言うより、オブジェのような雰囲気を持っている種です。
高級感の漂う姿は、抜群のインテリアになるでしょう!!
≪画像:下段左から3番目≫
★コウモリラン★(2.5号ポット、吊るし苔玉)
ビカクシダの中でも、最もポピュラーな品種です。
寒さ、暑さにも比較的柔軟に対応出来たりと、管理は容易な部類に入ります。
ポットに植わっている状態で、大きく育ててもカッコいいです。
≪画像:下段右端≫
★ユーホルビア・ホリダ・モンスト★(ポット:草丈約7㎝、チビ株ポット:草丈約3㎝)
一見サボテンの様ですが、サボテンでは無く、攻撃的な見た目の多肉植物です。
この棘は、花が咲いた後の花柄が硬質化して残ったものなのです!!
異形のこの植物、育つに連れ子株がどんどん出て来るので、さらに奇妙になります!!
モンストとは、成長点が乱れて各所から突出し、ゴツゴツとした見た目になる現象です。
この現象は、モンストローサ・獅子化とも呼ばれるようです。