水草部最新入荷:12月20日入荷分その2

水草部最新入荷の続きです。
12月20日に入荷いたしました観葉植物を引き続き紹介いたします。
《画像:上段》
(左)
★ハエマンサス・アルビフロス(鉢)★
アフリカ原産のヒガンバナ科植物です。
主脈が無い、分厚い一対の楕円形の葉が特徴的な種です。
花言葉は「純粋」とついています。
贈り物に如何ですか?
(右)
★断崖の女王(鉢)★
シンギニア・レウコトリカという「塊根植物」です。
主に中南米に自生し、崖に生えるので、こう呼ばれるようです。
葉には繊毛が生えていて、美しい印象です。
葉が光に当たると、うっすらと白く輝いて見えます。
《画像:下段左端》
(左前)
★ディスキディア・ペクテノイデス★
貯水葉が球状に膨らむ、面白い種です。
(左奥)
★ガジュマル★
有名なあのガジュマルが入荷!!
独特なフォルムが美しいです。
(右前)
★クラッスラ・茜の塔★
手裏剣の様な形の葉が、どんどんと重なっていくクラッスラです。
肉厚で、ぷっくりした可愛らしい葉は赤く染まっています。
寒さにも比較的強いようで、今からの季節でも安心して育成可能です。
美しさと可愛らしさを兼ね備える、多肉植物です。
(右奥)
★フィロデンドロン・シルバーメタル★
やや青みがかった、金属光沢のある葉を持った個性的な種です。
フィロデンドロンは、丈夫な植物ですので育成も容易です。
《画像:下段左から2番目》
(左)
★ディスキディア・ヌンムラリア 斑入り吊るし鉢★
葉のエッジに白い斑の入った美しい種です。
(右)
★アジアンタム★
葉が柔らかくてキモチイイ!!シダです。
葉も小さいので、繁らせると更に可愛らしさが増します!!
テラリウムに寄せて植えると、活躍してくれそうです。
《画像:右端》
★フレボディウム・オーレウム・ブルースター(鉢)★
近年出回り始めたばかりの青銀葉シダのレア種です。
根茎も金色の毛が生えており、更に美しさが際立ちます。
和風でも洋風でもない独特の佇まいで、クールなシダです。